塗装工事の工期はどれくらい?
2021年09月17日
今回は、塗装工事の工期についてお話します。
工期の目安
塗装工事の工期は、家の大きさや形状、塗る部位によって変わってきます。
また作業する職人の数や天候にも左右されるので、はっきりと何日と断言することはできません。
そこで今回は、ある程度の目安を塗装の工程に沿って説明していきます(25坪~30坪、職人2人、晴れが続くと仮定する)
まずはどの家も共通してかかる日数が3日あります。
足場組み(初日)/高圧洗浄(翌日)/足場解体(最終日)
それ以外の日数に関しては、基本的に以下の工程に沿って進めていきます。
コーキング補修(3日)/養生(1日)/外壁塗装(3日)/付帯部塗装(3日)
前述した共通の3日を足すとおおよそ2週間という目安になります。
この目安に屋根がある場合は+3日、トタン壁の場合ケレンの工程が加わりますので+1日という考え方が出来ます。
もちろんそれ以外にも板金工事や防水工事などが加われば工期が長くなる場合がありますし、職人の数が増えれば工期が短くなることもあります。
なので結論、最も平均的な工期は
2週間~3週間
とお考え下さい。
以上、塗装工事の工期についてとなります。
外壁塗装検討の方は、ぜひ参考にしてみてください。
ご相談・お問い合わせは山村塗装店まで
0532-48-0779