【現場ブログ】施工事例O様邸-コーキング
2020年11月02日
こんにちは、山村です。
本日はコーキング補修の施工事例をご紹介します。
こちらは施工前のベランダ外側面の写真です。
サイディング壁が相当傷んでいるのが分かります。
よく見てみると、笠木と外壁とのつなぎのコーキングがかなり劣化していることが分かりました。
コーキングが劣化し、痩せて隙間が空いてしまっているのが分かります。
この隙間から雨風が入り込み、内側から外壁を劣化させていました。
幸い、ベランダ下の軒天上まで雨水等が侵入してはいませんでしたが、今後放っておけば悪化していた可能性が大きいです。
対策としてまずコーキングを打ち直し笠木と外壁の隙間をしっかり埋める
そして外壁の傷んだ部分はフィラーで肉付けをし、しっかりと塗膜で保護する施工を行いました。
施工後の写真がこちらです。
コーキングの隙間はしっかりと埋まり、外壁もきれいになりました。
特に今回の様な小さめの笠木で覆われているベランダなどは、つなぎ目のコーキング部分が傷みやすくなっています。
皆様も一度チェックしてみてください。
山村塗装店